@gogotsutsugoh on Instagram have full name is H.Higashino. Here you can discover all stories, photos, videos posted by gogotsutsugoh on Instagram.
You can see all stories, posts, likes, followers, followings, comments, and so on identified with H.Higashino Instagram Profile from here.
Altogether gogotsutsugoh has 1,783 followers and follows 475 on Instagram. Since joining Instagram gogotsutsugoh has posted around 1,463 photos and videos there altogether.
On the off chance that you need take after more updates or need to get general cautions at whatever point gogotsutsugoh posts anything on instagram click here and follow the user.
Advertisements
中途半端な雪鉄シリーズ?@さいたま新都心駅
ホント、さいたまスーパーアリーナ行く時くらいしか使わない駅だし高崎線や宇都宮線が大宮から間髪入れずに停まるのも何だかなぁなんですよね。どっかの3駅みたいに(笑)
じゃあなぜここにと言えば、先週SL撮りに行く朝に武蔵野線で南浦和から京浜東北線使って浦和で高崎線に乗り継ぎ予定が乗り過ごしてしまったと言う訳です
この貨物列車は何処に向かってるやら
そしてやって来た高崎行きE231系
実はこの形式の墜落インバータがめちゃくちゃ大好きなんですよ
2019.02.10
さいたま新都心駅
#EF65
#貨物列車
#JR東日本
#JR貨物
#雪鉄
#さいたま新都心
#E231系
#高崎線
#宇都宮線
#東北本線
Advertisements
松本発千葉行きのあずさ28号。
乗り慣れたE257系での姿も残り1ヶ月を切りました。地元船橋まで直接帰れるから結構重宝したから新型に切り替わる事やコンセント付きって事への喜び?よりも愛着のある車両との別れへの思いの方が大きいかな
去年の今頃だったら代休貰えるたんびに中央本線沿線までわざわざ行っているんだろうけど、いつ休めるか分からない、毎日遅くまで残業、疲れ果てて体の間接のあちこちが痛いではもう出掛ける気力すら起きません
でも実質的に中央本線から撤退となる1ヶ月以内にもう1回は乗ったり撮ったりはしたいですよね
まあ189系は既に厳しいけど(笑)
2019.01.27
松本駅、船橋駅
#E257系
#あずさ28号
#特急あずさ
#中央本線
#篠ノ井線
#総武本線
#乗り鉄
#JR東日本
Advertisements
189系N102編成の定期運転の終了を記念して記念入場券の発売と3月28日(木)の『ありがとう189系』号の運行が発表された訳ですが
これが果たしてラストランなのだろうか?
ラストランを謳っていないだけに判断に迷いますね。しかも運転区間がほぼしなの鉄道の長野→軽井沢となっている
まあ特急あさまの運転区間だった旧信越本線でラストを飾るというのもありだけど晩年の活躍の場であった篠ノ井線や中央本線、大糸線を絡めないってのも腑に落ちないですしね
まあ仮にこれがラストだったとしてもこれが運命って所かな
この大一番の撮影を始め、おはようライナーの沿線撮影1回、乗車2回。ムーンライト信州の回送を中央本線で撮影したり、臨時あずさとして撮影したり、決してこれで満足って訳ではないけど、いつ最期を迎えても後悔しないようにこの1年は動いて来たつもりなんで、後は運まかせかな?
2018.10.27
しなの鉄道 信濃追分~御代田
#189系
#189系あさま色
#特急あさま
#しなの鉄道
#JR東日本
#信越本線
#国鉄特急型
#189系愛好会
#ラストラン
#撮り鉄
日曜日のSL撮影ですっかり体が冷えきってしまった為、横川駅前のおぎのやで峠の釜めしを食した後は峠の湯に行きました
が、鉄道文化村のトロッコでアクセス出来る筈が、なんとこれはSL運転日しか運転してないっぽい
仕方無いからタクシーを呼んでどうにか峠の湯に到達
しかし問題は帰り。またタクシー呼んだらまた大金が飛ぶ。
時間もたっぷりあるから峠の湯から横川駅まではアプトへの道を下る事にしました
1997年9月までは信越本線の横軽区間だった廃線跡を初めて歩きました。3キロ弱は結構疲れたけどかつて憧れていた区間を歩けたのは大きかったかな
さすがに文化村の脇に着いた時はくたくただったからお茶買って休憩していたら文化村の動体保存のEF63が動いているではありませんか
以前から運転体験やらで動いているのは知ってたけど目の前で見るのは意外と初めて。ちょっと感動して追い掛けちゃいました(笑)
でも束の間のタイムスリップ。
あの頃は良かったな
2019.02.10
碓氷峠鉄道文化むらほか
#EF63
#ロクサン
#碓氷峠鉄道文化むら
#碓氷峠
#信越本線
#横軽
#廃線跡
#鉄道のある風景
#安中市
横川駅の構内タクシーに乗ったらドライバーさんに『今日のSLは珍しくすぐに引き揚げちゃったけどどうしたの?』っていきなり質問が飛んで来ました。それくらい珍しいこの区間でのSLの午前中の返却回送がこれです
SL&ELぐんまよこかわならば10時49分に横川駅に到着したら返し便が走る夕方まで横川駅に停泊するのが通常なのですが、SLレトロ四季島号の場合、四季島の乗客を横川駅で下ろした後はお役ご免な為、11時20分頃に高崎に向けた回送列車として出発します
EF64-1001に牽引された旧客とD51-498は結構なスピードで信越本線の上り線を駆け抜けて行きました。しかもまだそれなりの煙を吐いていたので迫力満点って所です
往路のSL狙ったポイントからほぼ動かずに撮影。返しのスジが分からずに1時間後の横川行きに乗りたかった為にギャンブルではあったけど11時15分横川発の高崎行きの直後に回送が出発してくれた為に撮影が出来ました
なにやらこの時間帯は周辺はパトカーの取り締まりがあったらしくかなり三脚やらが撤去させられたらしいけど三脚も無いしなによりも車じゃないから僕には関係のない話でした(笑)
2019.02.10
信越本線 西松井田~横川
#EF64
#ef641001
#d51498
#デゴイテ
#slレトロ四季島
#返却回送
#信越本線
#JR東日本
#撮り鉄
#鉄道のある風景
TRAIN SUITE 四季島 東日本の旬 早春の2泊3日ツアー 3日目
うーん、前日の横川の後の四季島ルートが高崎線→湘南新宿ライン→横須賀線ってルートで逗子折り返しから総武快速線経由で成田→我孫子→水戸らしいんですが、何とも不思議なルートですね。寝台列車が夜中どこ走ってるかって乗客の立場だったらわくわくしながら闇の中の車窓眺めるもんだけどそれが東京近郊区間の何の変哲もない景色オンパレードだったらそこに何十万円も掛けたいって思えるのかな?俺だったら(笑)
それはともかく3日目は朝から笠間観光に友部から常磐線→南流山→武蔵野線→京葉線→外房線と経由していよいよ房総半島一周クルーズって訳です。昨年元日以来の千葉支社管内走行。今度こそ房総半島の景勝地で撮りたい訳です(前回はモノサク、西船橋、南流山で撮影)
急遽出勤からの急展開でやはりお休みになった今日。職場で作業着に着替えたのに結局休みになり(笑)一旦流れた筈の房総半島で四季島撮影が急転直下で復活。やったぜって事で雪の中自宅にカメラを取りに帰り、そのまま高速道路を飛ばして何も考えずに鴨川へ
結局海と絡めたかったから国道128号線の房州大橋と平行する山生橋梁を一望出来る公道で待機
結局ここからだとケツ打ちかつ編成じゃ入らないんだけど、内外房線の中でもハイライトの一つの区間でもあるし、風景を優先すれば編成で入るかどうかは2の次かなって感じで
途中パトカーがやって来て怒られるかなって思ってびくびくしましたが(笑)特に注意されるでもなく。むしろ5分か10分くらいお巡りさんと色々と楽しいお話をしておりました(笑)まあ時々迷惑な撮り鉄が出現した時は色々と大変だとも仰っておりましたし、とにかく沿線で撮影する時は節度を守って私有地や鉄道の敷地等では絶対に撮影しないようにして下さいって感じです
しかしまさか3連休全部四季島の追っかけに費やすってのもどうなんだ?(笑)
この後内房線からの夕陽を見ながら京葉線→武蔵野線経由で上野駅に帰還したであろう四季島ツアー
皆様お疲れ様でした
2019.02.11
内房線 江見~太海
#e001形
#trainsuite四季島
#トランスイート四季島
#四季島
#豪華寝台列車
#豪華クルーズトレイン
#JR東日本
#内房線
#209系2000番台
#太平洋
#房州大橋
#山生橋梁
#鴨川市
#鉄橋のある風景
TRAIN SUITE 四季島 東日本の旬 早春の2泊3日ツアー 2日目
高崎からSL乗車の後は碓氷峠や軽井沢方面をバスで観光し夕方5時半に横川駅に帰って来て再び四季島に乗り込み、両毛線や水戸線を経由して3日目に続くと言う展開(補足・湘南新宿ライン経由で逗子で折り返し後総武快速線経由で成田、我孫子経由で水戸・勝田が正解でした)
自分は西松井田でSL撮影後は横川のおぎのやで昼食後碓氷峠方面で色々と日程をこなして夕方に横川駅に帰って来ました
まあ本当は信越本線の沿線の撮影地で送り込み回送撮って撤収しようかとも思ったんだけど余りにも寒すぎて、もう横川駅の狂想曲でも撮影したらとっとと家に帰ろうと思って(笑)
そう、この時点では翌日は仕事のつもりだったからあんまりゆっくりしたくなかったのね
17時7分頃に高崎方面から回送されて来た頃には駅には凄いギャラリーが集まって来てましてちょっと危険な状態に
1番線の改札から高崎寄りは立ち入り制限が掛けられ撮影は文化村寄りか3番線から撮影してくれと何度も放送が入ります
自分は始めから3番線で待っておりましたが
営業運転で初めての横川駅入線は本当に凄い人だかりでしたね。まあSLの時もこれくらい凄いんですけどね
ちなみに横川駅の入線時の四季島はパンタグラフを下ろしたディーゼルモードでした。四季島の消費電力が大きすぎて電車モードで走ると他の電車が走れなくなってしまうからだとか
2019.02.10
信越本線 横川駅
#e001形
#trainsuite四季島
#トランスイート四季島
#豪華寝台列車
#クルーズトレイン
#東日本の旬コース
#早春の2泊3日コース
#信越本線
#横川駅
#安中市
#撮り鉄
#JR東日本